« 男のご飯−1332 | トップページ | 男のご飯−1334 »

2012年12月22日 (土)

男のご飯−1333

今日は創作中華料理。先ずは鰹の皇帝風サラダ、パクチー・大根・人参・キューリ・セロリ・パプリカと一緒にミルしたカシューナッツと特性胡麻マヨドレでいただく。大変美味しゅうございます。次は卵スープ、鶏ガラスープ・酒・味醂・五香粉・ガーリック・胡麻油と塩胡椒でネギ・人参・セロリ・茸・木耳・トマトを煮込んで卵を半熟卵に綴じパクチーをトッピングしていただく。卵はトロ々で野菜たっぷりで旨いではおまへんか。三品目は牛肉と筍とキューリのピリ辛炒め、黒毛和牛の細切れに塩胡椒・ガーリックと花椒を振り掛けてネギ・鷹の爪と一緒に軽く炒めて筍とキューリを加え、鶏ガラ・酒・味醂・下ろし生姜・甜麺醤・豆板醤・五香粉・胡麻油と塩胡椒で仕上げパクチーを飾っていただく。お肉はジューシーで筍はノコ々してキューリはキュッキュしてピリッとパンチが利いて美味しい。四品目は彩り酢豚、餅豚は塩胡椒・ガーリック・五香粉と片栗粉をまぶしてコンガリ炒め人参・ピーマン・パプリカ・筍・セロリ・ネギとパイナップルを加え鶏ガラ・酒・味醂・ガーリック・胡麻油・砂糖とお酢で仕上げパクチーを飾っていただく。味も見た目も彩り良くて旨ーい。最後はささ身のほうれん草巻きトマトクリームソース、ささ身は薄く開いて塩茹でしたほうれん草を丁寧に巻いて鶏ガラ・酒・五香粉・ガーリック・トマトジュース・塩胡椒と生クリームで仕上げこれもパクチーを飾っていただく。クリーミーなトマトソースがしっかり染み込んで力が盛り々つきそうで美味しーい。今日の〆のデザートはパイナップルとコーヒーで美味しい々中華でした。

1、鰹の皇帝風サラダ

2、卵スープ

3、牛肉と筍とキューリのピリ辛炒め

4、彩り酢豚

5、ささ身のほうれん草巻きトマトクリームソース

6、パイナップルとコーヒー


Img_150812_2

|

« 男のご飯−1332 | トップページ | 男のご飯−1334 »

中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のご飯−1333:

« 男のご飯−1332 | トップページ | 男のご飯−1334 »