男のご飯−1328
今日は創作日本料理。先ずは生ハムとアボガドと半熟卵のサラダ、レタス・香菜・大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカ・トマトと一緒にブラックペッパーを振り掛けマヨネーズでいただく。卵はトロ々で野菜はショキ々で滅茶旨い。次は筑前煮、今回は手羽中に塩胡椒とガーリックで焼き目をつけ人参・カボチャ・蓮根・ごぼう・椎茸・絹さや・こんにゃくと一緒にだし・酒・砂糖・醤油・味醂で煮込み山椒の葉を彩っていただく。手羽中は餅っと歯応えも良く野菜は盛りだくさんで甘さ控えめで美味しい。三品目はグレの姿焼き、化粧塩を丁寧にして網焼きにして山椒の葉を飾りレモンをたっぷり搾っていただく。シンプルイズベストでグレようが無い位旨ーい。四品目は黒毛和牛筋の肉じゃが、脂のしっかり乗った筋に塩胡椒とガーリックで玉ねぎと一緒に圧力鍋で軽く炒めジャガイモ・人参とコンニャクを加えだし・酒・砂糖・醤油と味醂でじっくり煮込みこれも山椒の葉を飾っていただく。何もかもが笑ける位トロットロで甘さも絶妙で滅茶苦茶美味しーい。最後は鮭あらの粕汁、炒り粉だしで鮭・ごぼう・大根・人参・カボチャ・椎茸・蓮根・絹さや・コンニャクと一緒に煮込み白味噌と粕を溶きネギをたっぷり入れていただく。鮭は脂乗り々で酒粕で超温まって仕上げには申し分無く旨い。今日の〆のデザートは特大のあまおう苺とコーヒーでお腹パンパンになりました。
1、生ハムとアボガドと半熟卵のサラダ
2、筑前煮
3、グレの姿焼き
4、黒毛和牛筋の肉じゃが
5、鮭あらの粕汁
6、あまおう苺とコーヒー
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント