男のご飯−1309
今日は創作日本料理。先ずは縮緬雑魚と半熟卵の野菜サラダ、たっぷりのミツバに大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカ・アボがド・トマトと一緒にブラックペッパーとマヨネーズでいただく。焙った縮緬雑魚のカリ々感と半熟卵とアボがドのトロ々感にショキ々の野菜が相まって滅茶旨い。次ぎは筑前煮、地鶏・筍・人参・蓮根・ごぼう・椎茸・スナップエンドウの定番野菜にブロッコリーを加えだし・酒・砂糖・醤油と味醂で仕上げ山椒の葉を飾っていただく。お袋感がいっぱいで美味しい。三品目は松茸の肉巻き、超シンプルに網焼きした松茸を砂糖・醤油と味醂で軽く炒めた黒毛和牛で巻き大葉の上に盛りすだちを搾っていただく。この時期の松茸は松茸あって牛っと身が詰まって滅茶苦茶旨い。四品目は松茸のすき焼き、白菜・大根・人参・椎茸・しめじ・エノキ・白ネギ・玉ねぎ・春菊・マロニーを割り下で煮込み割り下で軽く焼いた黒毛和牛とミツバをトッピングし溶き卵でいただく。美味しーいとしか言いようがない。最後の仕上げは松茸のミュー麺、ビンテージものの揖保の糸を気持ち硬めに湯がき炒り粉だし・酒・醤油と味醂で仕上げただしを掛け焼き松茸・蒸し海老・半熟卵と水菜をトッピングし酢橘をたっぷり搾っていただく。松茸と海老に揖保の糸の歯応えは申し分無く文句のつけようが無い位旨ーい。今日の〆のデザートは特大ピオーネとコーヒーの松茸尽くしのご飯でした。
1、縮緬雑魚と半熟卵の野菜サラダ
2、筑前煮
3、松茸の肉巻き
4、松茸のすき焼き
5、松茸のミュー麺
6、特大ピオーネとコーヒー
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント