男のご飯−1303
今日は創作中華料理。先ずは戻り鰹の皇帝風サラダ、何時ものたっぷりのパクチーに白髪ネギ・大根・人参・キューリ・セロリ・パプリカと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。戻り鰹の脂の乗り具合が絶妙でスタートには言う事無く旨い。次はフカヒレのスープ、シンプルに鶏ガラスープ・ガーリック・五香粉・オイスターソースと塩胡椒でじっくり煮込んで片栗粉で仕上げパクチーを飾っていただだく。コラーゲンたっぷりのジョキ々の食感にトロミのついたスープが良いあんばいに絡んで美味しい。三品目は酢豚、餅豚は塩胡椒・ガーリック・五香粉と片栗粉をまぶしてカリッと揚げ筍・人参・カボチャ・ペコロス・セロリを加え鶏ガラ・ガーリック・酒・下ろし生姜・砂糖・黒酢・味醂・塩胡椒・胡麻油と片栗粉で仕上げていただく。酸味と言い甘さと言い丁度良い感じで旨い。四品目は海老チリ、海老は塩胡椒・ガーリック・花椒・塩胡椒・片栗粉と卵白を練り込んで揚げ炒めたネギ・ニンニクと鷹の爪に鶏ガラ・ガーリック・酒・味醂・ホールトマト・テンメンジャン・豆板醤・胡麻油・塩胡椒と片栗粉で仕上げパセリを振り掛けていただく。フワプリの海老にピリッとパンチが利いたソースがバッチし決まって文句無く美味しーい。最後は白菜と貝柱のクリーム煮、シンプルに白菜とブナピーを鶏ガラスープ・ミルク・酒・ガーリック・五香粉と塩胡椒でじっくり煮込んで生クリームで仕上げ活け貝柱にチャービルを飾っていただく。貝柱はとても柔らかくて甘くトロットロの白菜と良いあんばいにマッチして仕上げには言う事無く旨ーい。今日の〆のデザートは梨とコーヒーで美味しい々中華でした。
1、戻り鰹の皇帝風サラダ
2、フカヒレのスープ
3、酢豚
4、海老チリ
5、白菜と貝柱のクリーム煮
6、梨とコーヒー
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント