男のご飯−1264
今日は創作日中華料理。先ずはイカの皇帝風サラダ、たっぷりのパクチー・大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカと一緒に何時ものミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。イカは身部厚で餅々してたっぷりの野菜はショキ々で言う事無く美味しい。次は若鶏とひじきのサンラータン、筍・しめじ・人参・セロリに戻したひじきををたっぷり入れ、鶏ガラスープ・酒・味醂・ガーリック・ホールトマト・五香粉・胡麻油・黒酢と塩胡椒で煮込んでブラックペッパーを振り掛けパクチーをトッピングしていただく。胡麻と黒酢とトマトの程よい酸味が利いて具沢山で旨い。三品目は黒毛和牛と筍と万願寺唐辛子の青椒肉絲、餅豚は塩胡椒と片栗粉をまぶし胡麻油で軽く炒め筍と唐辛子を加え鶏ガラ・酒・味醂・五香粉・ガーリック・オイスターソースと塩胡椒で仕上げパクチーをトッピングしていただく。ピーマンとは違って満願寺唐辛子の上品な辛さが加わって美味しい。四品目は麻婆茄子、牛肉の細切れに塩胡椒と片栗粉をまぶしてネギ・ニンニクと鷹の爪で炒めてたっぷりの茄子を加え鶏ガラ・酒・味醂・醤油・胡麻油・花椒・テンメンジャン・豆板醤・塩胡椒と片栗粉で仕上げこれもパクチーをトッピングしていただく。たっぷりの茄子とお肉に鷹の爪でピリッとパンチの効いたソースがしっかり絡んで滅茶苦茶旨ーい。最後は手羽先と白菜のクリーム煮、手羽先は塩胡椒・ガーリックと五香粉を振り掛けて軽く炒め圧力鍋で白菜と一緒に鶏ガラ・酒・塩胡椒とたっぷりの生クリームで仕上げブラックペッパーにパクチーを飾っていただく。噛む事無い位トロ々のお肉と白菜は超クリーミーで仕上げには申し分無く美味しーい。今日の〆のデザートは種無し巨峰とコーヒーで美味しい中華でした。
1、イカの皇帝風サラダ
2、若鶏とひじきのサンラータン
3、黒毛和牛と筍と万願寺唐辛子の青椒肉絲
4、麻婆茄子
5、手羽先と白菜のクリーム煮
6、種無し巨峰とコーヒー
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント