男のご飯−1241
今日は創作日本料理。先ずは帆立と餅豚と半熟卵のサラダ、活け帆立は塩胡椒とガーリックでバター炒めにし薄切りの餅豚はだしでしゃぶ々にしミツバ・大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカ・大葉・トマトと半熟卵をトッピングし胡麻マヨドレでいただく。帆立は甘く餅豚にトロ々卵と大葉の風味が加わって胡麻マヨドレが良いあんばいで幸先良く美味しい。次は鰻の蒲焼き、フワ々に蒸焼きにした身分厚の鰻を丸まま大葉の上に盛りに山椒の葉を飾り特製タレをたっぷり掛けすだちを搾り山椒を振り掛けていただく。この暑い夏もすっ飛びそうなくらい旨ーい。三品目は鯛の兜煮、シンプルに塩を軽く振り酒だけで蓮根と一緒にじっくり煮込み砂糖・醤油と味醂で照りを付け山椒の葉をたっぷり添えてすだちを搾っていただく。鯛へん美味しーいではおまへんか。四品目は若鶏の唐揚げ黒酢味、これもシンプルに塩胡椒・ガーリックと片栗粉をまぶしてカリッと揚げレタスの千切りとトマトを添えレモンをたっぷり搾って黒酢でいただく。衣と皮はカリッとしていて身はふっくらジューシーで黒酢特有の甘さと酸味が絶妙で鳥肌がたつ位旨い。最後は具沢山の豚汁、餅豚・茄子・蓮根・カボチャ・しめじ・大根・人参・玉ねぎと一緒にだし・酒・醤油・味醂に白味噌を溶き白ねぎとミツバをトッピングしていただく。仕上げには申し分無く暑い日でも熱々の具沢山の豚汁は美味しい。今日の〆のデザートは冷え々の夕張メロンとコーヒーで美味しい々ご飯でした。
1、帆立と餅豚と半熟卵のサラダ
2、鰻の蒲焼き
3、鯛の兜煮
4、若鶏の唐揚げ黒酢味
5、具沢山の豚汁
6、冷え々の夕張メロンとコーヒー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント