« 男のご飯−1238 | トップページ | 男のご飯−1240 »

2012年7月28日 (土)

男のご飯−1239

今日は創作中華料理。先ずは帆立とイクラの皇帝風サラダ、ミョウガ・セロリ・大根・人参・赤黄パプリカ・キューリにたっぷりのパクチーを加えミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。ホッペタが帆立ってしまう位イクラ食べても美味しい。次はカレーの巾着水餃子の卵スープ、合い挽きとひじきで包んだ巾着餃子に筍・アスパラガス・ネギ・セロリ・人参・茸・ピーマン・パプリカを加え鶏ガラスープ・酒・味醂・五香粉・下ろし生姜・ガーリックと塩胡椒で煮込み卵を半熟に綴じパクチーをトッピングいしていただく。フワトロ卵とカレーの水餃子が具沢山の野菜と一体となって熱々で美味しい。三品目はバナナの黒酢酢豚、一口大の餅豚とバナナに塩胡椒・ガーリック・五香粉と片栗粉をまぶしてカリッと炒め筍と三色パプリカを加え鶏ガラ・酒・味醂・砂糖と黒酢で仕上げブラックペッパーを振り掛けていただく。餅々のお肉がバナナで更に餅々になって甘酸っぱい黒酢がバッチし決まって旨い。四品目はチンゲンサイと手羽元のクリーム煮、手羽元は塩胡椒・ガーリックと五香粉を振り掛けて軽く焼き目をつけチンゲンサイを加え鶏ガラ・酒・ガーリック・塩胡椒とたっぷりの生クリームで仕上げパクチーを飾っていただく。ただ一言クリーミーで美味しーい。最後はお焦げのあんかけ、餅豚・海老・イカ・貝柱を塩胡椒・ガーリックと五香粉で軽く炒めネギ・筍・人参・三色パプリカ・セロリとアスパラガスを加え、鶏ガラスープ・酒・味醂・下ろし生姜・テンメンジャン・オイスターソースと片栗粉で仕上げたあんをコンガリ焼いたお焦げにジュワッと掛けパクチーを飾っていただく。コンガリしたお焦げに熱々の具沢山のあんがたっぷり絡んで仕上げには申し分無く滅茶苦茶旨ーい。今日の〆のデザートは昨日に続いて熟れ々メロンとコーヒーで美味しい々中華でした。

1、帆立とイクラの皇帝風サラダ
2、カレーの巾着水餃子との卵スープ
3、バナナの黒酢酢豚
4、チンゲンサイと手羽元のクリーム煮
5、お焦げのあんかけ
6、熟れ々メロンとコーヒー

Img_88262_2

|

« 男のご飯−1238 | トップページ | 男のご飯−1240 »

中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のご飯−1239:

« 男のご飯−1238 | トップページ | 男のご飯−1240 »