« 男のご飯−1236 | トップページ | 男のご飯−1238 »

2012年7月25日 (水)

男のご飯−1237

今日は創作日本料理。先ずはゴーヤと雑魚の胡麻サラダ、ゴーヤは種を取って玉ねぎと一緒に薄切りにして塩を振って少し置き縮緬雑魚は胡麻油と塩胡椒で煎り大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカ・トマト・ミョウガ・アボがドと半熟卵を盛り煎り胡麻をたっぷり掛けてブラックペッパー・トマトジュース・白ワイン・黒酢・胡麻油とマヨネーズでいただく。ゴーヤの適度な苦みとカリ々の縮緬雑魚とショキ々の野菜で胡麻かし用が無い位旨い。次はお刺身の盛り合わせ、お好みのウニ・いくら・剣いか・ホタテ貝・トロサーモンとキューリ・ミョウガと山椒の葉を添えレモンを搾ってさびを利かし黒岩塩でいただく。旬鮮で箸が止まらず笑ける位美味しーい。三品目は真鯛の塩麹焼き、只ただ塩麹をたっぷり塗って網焼きにし焼きねぎとミョウガに山椒の葉をトッピングしレモンをたっぷり搾っていただく。麹特有のみりん干しの様な甘さのホク々の身が魚好きにはたまらなく旨ーい。四品目はトンカツの玉子綴じ、餅豚は塩胡椒・ガーリックと小麦粉をまぶしたっぷりの溶き卵にパン粉をしっかりつけて揚げ玉ねぎとネギをだし・酒・醤油と味醂で煮込み卵を半熟に綴じてトンカツの上にたっぷり掛け大葉を刻んでいただく。お肉は餅々ジューシーでフワ々の卵がしっかり絡んで豚でも無く美味しい。最後は京薄揚げとゴーヤのお吸い物、炒り粉だし・酒・醤油と味醂で仕上げ柚の皮を刻んでいただく。仕上げには申し分無く旨い。今日の〆のデザートは熟れ々メロンとコーヒーで美味しい々ご飯でした。

1、ゴーヤと雑魚の胡麻サラダ
2、お刺身の盛り合わせ
3、真鯛の塩麹焼き
4、トンカツの玉子綴じ
5、京薄揚げとゴーヤのお吸い物
6、熟れ々メロンとコーヒー

Img_87122_2

|

« 男のご飯−1236 | トップページ | 男のご飯−1238 »

日本食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のご飯−1237:

« 男のご飯−1236 | トップページ | 男のご飯−1238 »