男のご飯−1197
今日は創作中華料理。先ずは帆立の皇帝風サラダ、てんこ盛りのパクチー・白髪ネギ・大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。ホッペタがホタってしまう位甘くて旨い。次はワンタンのサンラータン、鶏ミンチを包んだワンタンと一緒にパクチー・ネギ・人参・茸・木耳・セロリ・ピーマン・パプリカ・マロニーを鶏ガラスープ・酒・味醂・ガーリック・五香粉・ホールトマト・胡麻油・お酢と塩胡椒で仕上げブラックペッパーを振り掛けていただく。ワンタンはトロ々トマトとお酢の酸味が良いあんばいで具沢山で美味しい。三品目は蟹ニラ玉のあんかけ、シンプルにニラと解した蟹肉をたっぷりの卵で半熟に焼き上げ鶏ガラスープ・酒・味醂・醤油・下ろし生姜・ガーリック・塩胡椒と片栗粉で仕上げたあんをたっぷり掛けパクチーを飾っていただく。何もかもがトロットロで生姜の風味が利いたあんが生姜無い位絶妙で旨ーい。四品目は餅豚とバナナの黒酢すぶた、大きめのブロックに切った餅豚とバナナに塩胡椒・八角と片栗粉をまぶしてこんが揚げ鶏ガラ・酒・砂糖・胡麻油・塩胡椒と黒酢で仕上げパクチーをトッピングしていただく。バナナと肉の甘くトロ々モッチ餅の一体感が何とも言えず黒酢の甘酸っぱさが活きて滅茶苦茶美味しーい。最後はチンゲンサイと蛤のクリーム煮、しめじと一緒に鶏ガラスープ・酒・ガーリック・五香粉と塩胡椒でじっくり煮込みたっぷりの生クリームで仕上げブラックペッパーを振り掛けていただく。仕上げには申し分なくクリーミーで旨い。今日の〆のデザートはチョコシナモンのバナナとコーヒーで美味しい々中華でした。
1、帆立の皇帝風サラダ
2、ワンタンのサンラータン
3、蟹ニラ玉のあんかけ
4、餅豚とバナナの黒酢すぶた
5、チンゲンサイと蛤のクリーム煮
6、チョコシナモンのバナナとコーヒー
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント