男のご飯−1171
今日は創作日本料理。先ずは生ハムと半熟卵のサラダ、ミツバ・大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカ・トマトと一緒にブラックペッパーとマヨネーズでいただく。ショキ々トロ々餅っとネットリして美味しい。次は筑前煮、地鶏は塩胡椒をして焼き目をつけ蓮根・筍・椎茸・里芋・ごぼう・インゲンとコンニャクを加えて更に炒め、だし・酒・砂糖・醤油と味醂で仕上げ山椒の葉を彩っていただく。人参を入れ忘れてお袋を思い出す位懐かしさが溢れて旨い。三品目は鰤大根、軽く塩をして焼き目をつけてごぼう・大根と一緒に酒だけでじっくり煮込み砂糖・醤油と味醂で仕上げ山椒の葉を飾りレモンを搾っていただく。背も腹も脂が適度で身は鰤々して大根は蕩ける位柔らかくて旨ーい。四品目はトンカツ、厚めに切った餅豚を軽く叩いて延ばし塩胡椒・小麦粉・卵にたっぷりのパン粉を付けて揚げ、春キャベツの千切りにプチトマトとパセリを添えてレモンを搾りマヨネーズとトンカツソースでいただく。洋食屋さん感覚で豚れる位美味しーい。最後は具沢山の豚汁、シンプルにだし・酒・味醂と合わせ味噌で餅豚・大根・人参・蓮根・カボッチャ・しめじ・椎茸・ごぼうとコンニャクを煮込み刻みネギをトッピングしていただく。お口のナカがゴボ々する位具沢山で仕上げには言う事無く旨い。今日の〆のデザートはトンプソンシードレスとコーヒーでお腹パンパンになりました。
1、生ハムと半熟卵のサラダ
2、筑前煮
3、鰤大根
4、トンカツ
5、具沢山の豚汁
6、トンプソンシードレスとコーヒー
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント