« 男のご飯−1152 | トップページ | 男のご飯−1154 »

2012年4月10日 (火)

男のご飯−1153

今日はフレンチ。先ずは生ハム苺、シンプルに熟れ々あまおう苺を生ハムで巻いてオレンジトマトとベビーリーフを添えブラックペッパーを振り掛けていただく。程よい甘さと塩気が絶妙で美味しい。次ぎは空豆のクリームスープ、コンソメとガーリックでじっくり煮込んでミキサーに掛けミルクとたっぷりの生クリームで仕上げブラックペッパーとパセリを振り掛けていただく。空豆特有の風味とクリーミーさの中にトロ々の食感がポカポカした春の大空を飛んでいる感じがして旨い。三品目は黒毛和牛とカマンベールのポアレ、薄切りの黒毛和牛に塩胡椒とガーリックを振り掛けてカマンベールをグルグルに巻いてソテーし白ワインで軽く蒸し焼きリンゴ・人参・パプリカにレッドマスタードを添えレモンを搾っていただく。トロ々に蕩けたカマンベールがお肉に絡み甘さの増した焼きリンゴが相まって滅茶苦茶美味しい。四品目は甘鯛のバジルペースト、塩胡椒・ガーリックに軽く小麦粉をまぶしてソテーし人参・ブロッコリー・パプリカとレッドマスタードを添えて特製バジルペーストをたっぷり塗ってレモンを搾っていただく。皮はコンガリ身はホク々で申し分無くバジ々に旨ーい。最後は春野菜とパンチェッタのトマトリゾット、玉ネギとニンニクで洗い米を炒めてパンチェッタンに空豆・筍と茸を加えブイヨン・白ワイン・ホールトマト・塩胡椒に多めのオレガノで仕上げオレンジトマトとベビーリーフを飾りパルミジャーノをたっぷり削り掛けていただく。やっと桜が咲きかけて遅い春にトマトう位美味しーい。今日の〆のデザートはビエネッタのアイスクリームとコーヒーで美味しい々フレンチでした。

1、生ハム苺
2、空豆のクリームスープ
3、黒毛和牛とカマンベールのポアレ
4、甘鯛のバジルペースト
5、春野菜とパンチェッタのトマトリゾット
6、ビエネッタのアイスクリームとコーヒー

Img_407312_2

|

« 男のご飯−1152 | トップページ | 男のご飯−1154 »

フレンチ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のご飯−1153:

« 男のご飯−1152 | トップページ | 男のご飯−1154 »