男のご飯−972
今日は創作中華料理。先ずはトマトと茸のワンタンスープ。合い挽きと白菜を包んだワンタンを白ネギ・エリンギ・しめじ・トマトと一緒に鶏ガラ・ガーリック・酒・味醂・五香粉と塩胡椒で煮込みパクチーをトッピングしていただく。ワンタンはトロ々でトマトの酸味が程よくて旨い。次はスルメイカとイクラの皇帝風サラダ、ベビーリーフ・白髪ネギ・大根・人参・セロリ・キューリと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。イカの歯応えがしっかりして餅々で野菜たっぷりで美味しい。三品目は久しぶりのフカヒレの姿煮、鶏ガラスープ・酒・味醂・醤油・生姜汁・オイスターソースと水溶き片栗粉で仕上げパクチーを飾っていただく。トロ々でコラーゲンたっぷりで滅茶苦茶旨ーい。四品目は酢豚、餅豚に塩胡椒・ガーリックと片栗粉をまぶして軽く炒め玉ねぎ・筍・人参・ピーマン・パプリカ・干し椎茸を加え、鶏ガラ・酒・砂糖・味醂・胡麻油・トマトケチャップ・お酢と塩胡椒で仕上げていただく。お肉は餅々野菜はショキ々で甘酢あんが良く絡んで美味しーい。最後は鱧とほうれん草のクリーム煮、塩胡椒・ガーリックと片栗粉をまぶして軽く炒めしめじと一緒に鶏ガラ・酒と五香粉でじっくり煮込みたっぷりの生クリームで仕上げブラックペッパーを振り掛けていただく。身分厚の鱧はふっくらしてほうれん草も茸も超クリーミーで旨い。今日の〆のデザートはマンゴのゼリーとバニラアイスクリームにコーヒーで美味しい々中華でした。
1、トマトと茸のワンタンスープ
2、スルメイカとイクラの皇帝風サラダ
3、フカヒレの姿煮
4、酢豚
5、鱧とほうれん草のクリーム煮
6、マンゴのゼリーとバニラアイスクリームにコーヒー
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント