男のご飯−939
今日はイタリアン。先ずは帆立とアボガドのミルフィーユ、玉ネギにガーリックを利かせて軽く炒めカボチャ・ズッキーニ・茸・パプリカ・ピーマン・トマトを加えて白ワインとビネガーで蒸焼きにし、クリームチーズ・アボガド・ブラックペッパーで和えてトマトとイクラをトッピングしレモンを搾っていただく。チーズがクリーミーで蕩ける程旨い。次はラビオリと茸のクリームスープ、玉ネギと茸を炒め鶏ミンチで仕上げたラビオリをコンソメで煮込みたっぷりの生クリームで仕上げブラックを振り掛け香草を刻んでいただく。ラビオリがトロ々クリーミーで美味しい。三品目はちかめ金時鯛のアクアバッツァ、塩胡椒をして玉ネギ・ニンニク・あさりと一緒に軽く炒めカボチャ・ズッキーニ・茸・パプリカ・ピーマン・トマトを加え、白ワインとミネラルウオーター・オレガノ・タイムでじっくり煮込みレモンをたっぷり搾っていただく。美味しーいとしか言いようが無い。四品目はスペアリブのサルティンボッカ、塩胡椒・ガーリックとローリエを振り掛けて軽くソテーして生ハムを乗せて白ワインで蒸焼きにし、焼きカボチャ・人参・パプリカ・蓮根とハーブを添えレモンを搾っていただく。生ハムに超マッチして最高に旨ーい。最後はボンゴレビヤンコ、玉ネギとニンニクであさりを軽く炒めて白ワインで蒸焼きにしコンソメ・パルミジャーノと塩胡椒で仕上げ、フェデリーニに絡めて焼き帆立を乗せパセリとパルミジャーノを削り掛けレモンを搾っていただく。レモンの酸味が絶妙であさりも帆立も美味しい。今日の〆のデザートは牧場搾りのアイスクリームとカプチーノで美味しい々イタリアンでした。
1、帆立とアボガドのミルフィーユ
2、ラビオリと茸のクリームスープ
3、ちかめ金時鯛のアクアバッツァ
4、スペアリブのサルティンボッカ
5、ボンゴレビヤンコ
6、牧場搾りのアイスクリームとカプチーノ
| 固定リンク
「イタリアン」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント