« 男のご飯−803 | トップページ | 男のご飯−805 »

2010年12月27日 (月)

男のご飯−804

今日は創作中華料理。先ずはサーモンといくらの皇帝風サラダ、白髪ネギ・赤黄パプリカ・大根・人参・キューリ・パクチーと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。この時期のサーモンは脂乗り々で言うまでも無く親孝行で美味しい。次はフカヒレのスープ、鶏ガラスープ・酒・味醂・生姜とガーリックで丸ごとじっくり煮込み、オイスターソースと片栗粉で仕上げパセリを飾っていただく。コリ々感と言いトロ々感と言いボリュームたっぷりで贅沢極まり無く旨い。三品目は地鶏の唐揚げ、塩胡椒とガーリックを振り掛け小麦粉に卵とミルクを溶いた衣をつけ、さらに片栗粉と炒りごまをまぶしてコンガリ揚げレタスとパセリを添えレモン塩でいただく。コンガリ揚がった衣と皮にジューシーな身が引き立って美味しい。四品目は青椒肉絲、黒毛和牛のスジに塩胡椒・ガーリックと片栗粉をまぶして軽く炒め細切りの筍とピーマンを加え白ワイン・鶏ガラ・オイスターソース・五香粉と塩胡椒で仕上げパクチーをトッピングしていただく。ただ一言旨ーい。最後は貝柱と芽キャベツのクリーム煮、芽キャベツを白ネギと一緒に軽く炒め刺身の貝柱を加えて鶏ガラ・酒とミルクで煮込みたっぷりの生クリームにほんの少しのブラックペッパーで仕上げていただく。芽キャベツはとても柔らかくレアーに仕上がった貝柱ともクリームスープが良く絡んで美味しーい。今日の〆のデザートはブルーベリのヨーグルトソースのアイスクリームとコーヒーで美味しい々中華でした。

1、サーモンといくらの皇帝風サラダ
2、フカヒレのスープ
3、地鶏の唐揚げ
4、青椒肉絲
5、貝柱と芽キャベツのクリーム煮
6、ブルーベリのヨーグルトソースのアイスクリームとコーヒー

Img_29712

|

« 男のご飯−803 | トップページ | 男のご飯−805 »

中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のご飯−804:

« 男のご飯−803 | トップページ | 男のご飯−805 »