男のご飯−771
今日は創作中華料理。先ずはサーモンといくらの親子の皇帝風サラダ、パクチー・ミツバ・大根・人参・セロリ・キューリ・パプリカと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。思わずパクチーてしまう位旨い。次は蟹の鶏ガラスープ、白ネギとエリンギをガーリックで軽く炒めて鶏ガラスープでじっくり煮込みパクチーをたっぷり入れていただく。蟹がフワ々でとても甘くサッパリしたスープにパクチーが利いて美味しい。三品目は回鍋肉、餅豚を塩胡椒とガーリックで炒めキャベツ・白ネギ・パプリカ・ピーマン・エリンギと一緒にさらに炒め、鶏ガラ・酒・味醂・テンメンジャン・ゴマ油・オイスターソースと塩胡椒で仕上げパクチーをトッピングしていただく。お肉が餅々キャベツはショキ々でテンメンジャンの甘味が相まって旨い。四品目はマーボ茄子、白ネギ・鷹の爪とガーリックで黒毛和牛の切り落としと茄子とセロリを炒め、鶏ガラ・酒・味醂・豆板醤・テンメンジャン・醤油・ゴマ油・花椒・塩胡椒と片栗粉で仕上げてパクチーと一緒にいただく。テンメンジャンの甘さの中に豆板醤のピリッとしたパンチが利いて美味しーい。最後はサゴシのクリーム煮、塩胡椒・ガーリックと小麦粉をまぶして白ネギ・しめじと一緒に軽く炒め、鶏ガラ・酒・塩胡椒とたっぷりの生クリームで仕上げてパセリを飾っていただく。身はホク々して超クリーミーで旨ーい。今日の〆のデザートは巨峰とバニラのアイスクリームにコーヒーで美味しい々中華でした。
1、サーモンといくらの親子の皇帝風サラダ
2、蟹の鶏ガラスープ
3、回鍋肉
4、マーボ茄子
5、サゴシのクリーム煮
6、巨峰とバニラのアイスクリームにコーヒー
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント