男のご飯−668
今日は創作中華料理。先ずはマロニーとパクチーの鶏ガラスープ、鶏ガラにガーリックを利かせて人参・椎茸・パプリカと一緒に煮込んでパクチーをたっぷり入れていただく。マロニーがトロ々で野菜も美味しくてパクチーてしまう。次はサーモンの皇帝風サラダ、ベビーリーフ・大根・人参・パプリカ・キューリ・パクチーと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。脂乗り々で何時もながら旨い。三品目はパプリカと蛸のガーリック炒め、ニンニクを丁寧にオリーブオイルでカリッと炒めパプリカ・ピーマンと茹で蛸を加え塩胡椒と胡麻油で仕上げレモンを搾っていただく。蛸はコリ々パプリカはショキ々でニンニクたっぷりで美味しい。四品目は地鶏とアボガドの北京ダック風蒸し焼き、塩胡椒をして炒めた地鶏と一緒にパプリカ・キューリ・人参・長ネギを焼売の皮で包んで蒸し焼きにし、テンメンジャンをつけレモンを搾ってベビーリーフと一緒にいただく。言う事無く旨ーい。最後は八宝菜麺の固焼き、黒豚ブロックと海老・イカ・玉ねぎを塩胡椒とガーリックで炒め、人参・ピーマン・パプリカ・木耳・椎茸と鶉を加え鶏ガラ・酒・オイスターソース・テンメンジャンと片栗粉で仕上げたあんをカリッと焼いた麺に掛けレモンを搾ってパクチーと一緒にいただく。具沢山で何もかもが美味しーい。今日の〆のデザートはバニラアイスクリームにプラムとコーヒーでお腹パンパンになりました。
1、マロニーとパクチーの鶏ガラスープ
2、サーモンの皇帝風サラダ
3、パプリカと蛸のガーリック炒め
4、地鶏とアボガドの北京ダック風蒸し焼き
5、八宝菜麺の固焼き
6、バニラアイスクリームにプラムとコーヒー
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント