« 男のご飯−656 | トップページ | 男のご飯−658 »

2010年6月11日 (金)

男のご飯−657

今日は創作中華料理。先ずはサーモンといくらの皇帝風サラダ、ベビーリーフ・人参・キューリ・セロリ・パプリカ・白髪ネギに、ミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレと一緒にレモンを搾っていただく。久しぶりのこの組み合わせは親孝行で美味しい。次はワカメとトマトと木耳の玉子スープ、シンプルに鶏ガラ・酒・味醂・塩胡椒で煮込み半熟に綴じていただく。さっぱりしていてそれでいてワカメと木耳の出しもしっかり出てトロ々で旨い。三品目はゴーヤとニンニクの茎と豆もやしのレバー炒め、白ワイン・酒・味醂・おろし生姜で漬け込みネギとニンニクと一緒に炒め、軽く湯がいた野菜を加えオイスターソース・酒・胡麻油・五香粉と塩胡椒で仕上げていただく。しっかり漬け込んだ事でレバーの癖も抜け軽く湯がいたゴーヤも苦みが適度で豆もやしの歯応えも良く美味しい。四品目は鶏肉と海老の焼き餃子のレタス包み、鶏ミンチと白髪ねぎを練り込み芝海老と一緒に包んで蒸し焼きにし、すだちを搾ってたっぷりテンメンジャンをつけたレタスに包んでいただく。海老はプリ々肉汁はジューシーでテンメンジャンが甘くて旨ーい。最後は茄子と餅豚の酢豚、塩胡椒と片栗粉をまぶし玉ねぎとガーリックで炒め茄子・木耳・ピーマン・生姜を加え、鶏ガラ・酒・味醂・胡麻油・砂糖と酢で煮込み水溶き片栗粉で仕上げレモンを搾っていただく。餅々のお肉にしっかりソースが絡み甘酸っぱくて美味しーい。今日の〆のデザートはマロンのロールケーキとコーヒーで美味しい々中華でした。

1、サーモンといくらの皇帝風サラダ
2、ワカメとトマトと木耳の玉子スープ
3、ゴーヤとニンニクの茎と豆もやしのレバー炒め
4、鶏肉と海老の焼き餃子のレタス包み
5、茄子と餅豚の酢豚
6、マロンのロールケーキとコーヒー

Img_101632

|

« 男のご飯−656 | トップページ | 男のご飯−658 »

中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のご飯−657:

« 男のご飯−656 | トップページ | 男のご飯−658 »