男のご飯−654
今日は創作日本料理。先ずは半熟卵と野菜のサラダ、ブロッコリー・もやし・キューリ・大根・人参・パプリカ・空豆・コーンと一緒にレモンを搾りミルしたナッツとマヨネーズでいただく。軽く湯がいたもやしも野菜もショキ々して美味しい。次は餅豚の角煮、椎茸の戻し汁と酒でとことん煮込み砂糖・味醂と醤油で仕上げ、別の鍋で大根・人参とニンニクの茎を鰹だしでじっくり煮込んだ野菜を添え田楽味噌と粒マスタードでいただく。ここ迄煮込むかって位舌で押さえるだけでトロットロでお肉も大根も旨ーい。三品目は真鯛のカマの岩塩焼き、超シンプルに塩だけで焼き硬めに湯がいた空豆を添えレモンを搾っていただく。カマにしっかり見がついていてレモン以外何が要るねんって位美味しーい。四品目は地鶏のカレーカツ、塩胡椒・ガーリックとタイムを振り掛け小麦粉・卵とカレー粉を入れたパン粉をしっかりつけて揚げ、ブロッコリーの茎とピーマンのバターソテーを添えレモンをたっぷり搾っていただく。カレーの風味とカリッと揚がった身がジューシーでバターソテーも旨い。最後はミョウガ竹のお味噌汁、豆腐・居王薄揚げと一緒に炒り粉だしでと味噌で煮込んで青ネギをタップリ入れていただく。ミュウガ竹特有のショキ々食感と味がお味噌と合って美味しい。今日の〆のデザートは濃厚ミルクのアイスクリームとコーヒーで美味しい々ご飯でした。
1、半熟卵と野菜のサラダ
2、餅豚の角煮
3、真鯛のカマの岩塩焼き
4、地鶏のカレーカツ
5、ミョウガ竹のお味噌汁
6、濃厚ミルクのアイスクリームとコーヒー
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント