男のご飯−618
今日は生麺が食べたくてイタリアン。先ずは生ハムとアボガドのカルパッチョ、ミツバ・セロリ・人参・パプリカ・キューリ・レモンと一緒に特性マヨビネガー・オリーブオイルとブラックペパーにレモンを搾搾っていただく。レモンとビネガーの酸味に生ハムの塩気とアボガドが熟れ々で旨い。次はミネストローネ、玉ねぎにガーリックを利かせて炒め人参・カボチャ・茄子・セロリ・じゃがいもにオレガノの葉を加え、コンソメとホールトマトで煮込んで粉チーズを振り掛けバケットを浸していただく。具沢山でバケットにスープが良く染みて美味しい。三品目は真鯛のバルサミコソース、塩胡椒・ガーリックに片栗粉をまぶしタイムの葉を加えカボチャ・人参・茄子・絹さや・こごみと一緒に炒めて白ワインで仕上げ、レモンを搾ってバルサミコを煮込んだソースでいただく。鯛も焼き野菜も表面がカリッと身はホク々で酸味が利いて旨い。四品目はラムチョップのソテー、塩胡椒・ガーリックにタイムとローリエを振り掛け少なめのオリーブオイルでソテーして蒸しじゃがいもに焼き茄子・人参・絹さやとトマトを添えレモンを搾っていただく。塩胡椒とハーブが利いて骨付きのラムは美味しーい。最後は手打ちのバジルペーストのパスタ、セモリナコに塩・オリーブオイルと全卵を加えてしっかり捏ねて厚めに伸ばして太めに切って茹で、バジルの葉と一緒にオリーブオイル・松の実・ニンニクと塩胡椒で仕上げたペーストにたっぷり絡めパルミジャーノをふんだんに削り掛けていただく。生パスタは餅々でバジルがしっかり絡んで旨ーい。今日の〆のデザートはフリーズイチゴにミルクアイスとコーヒーで美味しい々イタリアンでした。
1、生ハムとアボガドのカルパッチョ
2、ミネストローネ
3、真鯛のバルサミコソース
4、ラムチョップのソテー
5、バジルペーストのパスタ
6、フリーズイチゴにミルクアイスとコーヒー
| 固定リンク
「イタリアン」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント