男のご飯−599
今日は創作日本料理。先ずは鰹のたたき、玉ねぎ・青ネギ・にんにく・生姜と大葉の上に盛り、レモンを搾ってポン酢と紅葉下ろしでいただく。にんにくが利いて具沢山で美味しい。次は大根の柚あん、鰹だしでじっくり煮込み酒・醤油と味醂で仕上げてミツバを添え柚を刻んでいただく。大根がトロ々で柚れ無く旨い。三品目は豚の角煮、だしと酒で大根と一緒にじっくり煮込み砂糖と醤油で仕上げわさびでいただく。お肉も大根もワサビが利いて蕩ける位美味しい。四品目はおからのハンバーグ、椎茸・筍・人参・京薄揚げ・コンニャクと鶏で仕上げたおからに卵黄と牛肉を練り込んで片栗粉をまぶして焼き上げ、トマトとミツバを添えレモンを搾って下ろしポン酢と紅葉下ろしにレモンを搾り煎り胡麻をたっぷり振り掛けていただく。片栗粉が餅々に仕上がってポン酢がの相性が良く旨い。五品目はミンチカツ、おからと卵黄に豚ミンチを練り込みパン粉をまぶして揚げレモンを搾ってトンカツソースとマヨネーズでいただく。衣はサク々おからの具がジューシーで美味しーい。次は手羽元のバジルペーストとキャビア、塩胡椒・ガーリックとタイムを擦り込み小麦粉をまぶして焼き上げ、バジルペーストとキャビアをたっぷり乗せレモンを搾っていただく。どちらも甲乙付けがたく旨ーい。最後は豆腐と京薄揚げのお澄まし、炒り粉だし・酒・醤油と味醂で仕上げミツバをたっぷり入れ柚を刻んでいただく。さっぱりして美味しい。今日の〆のデザートはメレンゲとカスタードの苺ケーキとコーヒーでお腹パンパンになりました。
1、鰹のたたき
2、大根の柚あん
3、豚の角煮
4、おからのハンバーグ
5、ミンチカツ
6、手羽元のバジルペーストとキャビア
7、豆腐と京薄揚げのお澄まし
8、メレンゲとカスタードの苺ケーキとコーヒー
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント