男のご飯−596
今日は創作中華料理。先ずはスモークサーモンといくらの皇帝風サラダ、ベビーリーフ・キューリ・パクチー・セロリ・人参・大根・アボガドと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻マヨドレでいただく。熟れ々アボガドとサーモンとイクラの親子で煙に巻かれたようで美味しい。次はサンラータン、筍・しめじ・人参・長ネギ・生姜・春雨と一緒に鶏ガラスープで煮込み、酒・味醂・お酢・胡麻油と片栗粉でトロミを付けパクチーをトッピングしていただく。トロミと言い酸味と言いパクチーてしまう位旨い。三品目は麻婆茄子豆腐、長ネギとニンニクを炒めて香り立て茄子と豆腐を加え鶏ガラ・テンメンジャン・豆板醤・花椒と片栗粉仕上げこれもパクチーをトッピングしていただく。熱々トロ々ピリ々で豆板醤のパンチが利いて美味しーい。四品目は焼き餃子、合挽き肉・キャベツ・長ネギを練り込んで包み蒸し焼きにしてレモンを搾り、定番のタレとテンメンジャンの2バージョンのタレでいただく。久しぶりの餃子は皮がカリッと焼けたっぷりの肉汁がとてもジューシーで旨ーい。最後はラージャオジャン、塩胡椒・ガーリック・五香粉と片栗粉をまぶして軽く炒めアスパラガス・パプリカ・ピーマン・しめじと一緒に鶏ガラ・酒・味醂とオイスターソースで仕上げレモンを搾っていただく。素材の味がそのまま活きて甘くソースのまとまりが抜群で美味しい。今日の〆のデザートはクリームチーズとカスタードクリームのムースとコーヒーで美味しい々中華でした。
1、スモークサーモンといくらの皇帝風サラダ
2、サンラータン
3、麻婆茄子豆腐
4、焼き餃子
5、ラージャオジャン
6、クリームチーズとカスタードクリームのムースとコーヒー
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント