男のご飯−585
今日は創作の本料理。先ずはベーコンといくらのサラダ、レタス・キューリ・玉ねぎ・人参・大根・セロリ・パプリカ・マッシュルーム・コーンと一緒にマヨドレでいただく。カリ々ベーコンの歯応えが心地良く野菜がシャキ々して美味しい。次は蕗の薹の天ぷら、葉を開いて丁寧に小麦粉をつけて揚げカボチャ・人参・ミツバを添えレモン塩でいただく。蕗の薹特有のほろ苦さが春一番を感じて旨ーい。三品目は真鯛の骨とほうれん草のバター炒め、骨は塩胡椒で軽めに焼きほうれん草はバターで炒めレモンを搾っていただく。鯛は脂がノリ々で甘くほうれん草は歯がギシ々と新鮮で美味しーい。四品目は黒毛和牛のステーキ、塩胡椒だけでレアーに焼いてカボチャ・じゃがいも・絹さや・パセリを添えほんの少しレモンを搾って塩胡椒でいただく。さしのたっぷり入ったお肉はとても柔らかくて甘く旨い。最後は豆腐とミツバのお吸い物、豆腐と京薄揚げに溢れんばかりのミツバを入れ炒り粉だしで仕上げていただく。さっぱりして仕上げには申し分無く美味しい。今日の〆のデザートはメレンゲケーキとカスタードクリームにコーヒーで美味しい々ご飯でした。
1、ベーコンといくらのサラダ、
2、蕗の薹の天ぷら
3、真鯛の骨とほうれん草のバター炒め
4、黒毛和牛のステーキ
5、豆腐とミツバのお吸い物
6、メレンゲケーキとカスタードクリームにコーヒー
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント