« 男のご飯−562 | トップページ | 男のご飯−564 »

2010年1月31日 (日)

男のご飯−563

今日は創作日本料理。先ずは蟹と生ハムのサラダ、ベビーリーフ・レタス・大根・人参・パプリカ・セロリ・コーン・トマトと一緒にレモンを搾ってマヨネーズでいただく。蟹がとても甘く生ハムの塩気が程よく美味しい。ではメインの蟹すき、昆布でだしを取り白菜・椎茸・人参・大根・しめじ・エノキ・水菜・菊菜・ねぎ・もやし・豆腐・春雨と一緒に、活けのズワイ蟹を味噌と一緒に軽めに煮込みポン酢醤油でいただ。冬の味覚の王様と言われるだけあって身がとても柔らかく活け々で旨ーい。次は鯖のみぞれあんかけ、塩を軽く振って少し寝かせ片栗粉をまぶして両面を炒めだし・酒・味醂・醤油に下ろし生姜と下ろし大根を加え片栗粉で仕上げたあんをたっぷり掛け柚子を刻んでいただく。皮がパリットして脂が良く乗っていてあーん美味しい。最後はおじや、蟹すきのだしで米からじっくり煮込んで卵を綴じ解した蟹肉をたっぷり入れ柚子を刻んでいただく。米から仕上げたおじやは程よい硬さの芯があり半熟卵がトロ々でリゾットとも違う感触が美味しーい。今日の〆のデザートは手作りサブレとコーヒーでお腹パンパンになりました。

1、蟹と生ハムのサラダ
2、蟹すき
3、鯖のみぞれあんかけ
4、おじや
5、サブレとコーヒー

Img_67312

|

« 男のご飯−562 | トップページ | 男のご飯−564 »

日本食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男のご飯−563:

« 男のご飯−562 | トップページ | 男のご飯−564 »