男のご飯−556
今日は創作日本料理。先ずはお刺身の盛り合わせ、甘エビ・蟹・中トロ・貝柱・いか・鯛・鮭・いくら・ウニをレモンを搾って塩ワサビでいただく。盛り沢山で新鮮なお刺身は塩ワサビが素材が活きて旨ーい。次は鯛のあら炊き、酒だけでじっくり煮込み砂糖・醤油と味醂で照りをつけ豆腐とねぎを添えすだちを搾っていただく。お目目も身もトロ々に煮えて美味しいモノには目がおまへん。三品目は茶碗蒸し、だしに卵を溶いて漉し甘エビと銀杏をたっぷり入れて蒸し柚子をトッピングしていただく。プリン々に蒸せてこの旨さは柚子れまへん。四品目はにぎり寿司、シャリを固めに炊き甘めのお酢で人肌の酢飯にして、お刺身と一緒のネタでにぎりレモンを搾って塩とたまり醤油でいただく。何れもこれも溜まら無く美味しーい。最後は大根のあん汁、昆布と炒り粉だしでじっくり煮込み片栗粉で緩めのあんにして大葉・紅たち柚子をトッピングしていただく。大根もお汁もトロ々で柚子が利いてて旨い。今日の〆のデザートはイチゴとあずきのサブレとコーヒーでお腹いっぱいになりました。
1、お刺身の盛り合わせ
2、鯛のあら炊き
3、茶碗蒸し
4、にぎり寿司
5、大根のあん汁
6、イチゴとあずきのサブレとコーヒー
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント