男のご飯−538
今日は創作日本料理。先ずはアボガドと帆立のサラダ、レタス・キューリ・パプリカ・セロリ・人参・大根・トマトと一緒に、イクラをトッピングしてバジルを振り掛けマヨネーズでいただく。イクラでも食べれる位美味しい。次は塩豚の煮物、酒・だし・味醂と塩だけでじっくり煮込みじゃがいも・人参・ゴボウ・筍と絹さやと一緒に盛っていただく。お肉がトロットロで野菜もホック々で旨い。三品目は蕪のそぼろあん掛け、鰹だしと味醂でとことん煮込み鶏ミンチを加え砂糖・醤油と片栗粉で仕上げ蕪の葉に柚子を刻んでいただく。あんも蕪も蕩けんばかりに美味しーい。四品目は真鯛の蕪と焼き、塩だけで丁寧に焼いて大根・ゴボウ・トマトひパセリを飾りレモンを搾っていただく。お目目も身も骨抜きになる位旨ーい。五品目は手羽先のエスカルゴ風焼き、塩胡椒・ニンニクをたっぷり掛けパセリとパン粉をまぶして焼きレタスの上に盛りトマトを添えレモンをたっぷり搾っていただく。パン粉が香ばしくニンニクとパセリが利いて美味しい。最後は粕汁、炒り粉だし・鮭・味醂で鱈・ゴボウ・人参・蕪・ネギ・厚揚げを煮込みイクラをトッピングしていただく。具沢山でとても温かくて旨い。
今日の〆のデザートは抹茶と小倉のパンドケーキで美味しい々ご飯でした。
1、アボガドと帆立のサラダ
2、塩豚の煮物
3、蕪のそぼろあん掛け
4、真鯛の蕪と焼き
5、手羽先のエスカルゴ風焼き
6、粕汁
7、抹茶と小倉のパンドケーキ
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント