男のご飯−526
今日は創作日本料理。先ずは野菜の胡麻サラダ、レタス・キューリ・セロリ・人参・大根・パプリカ・アーリーレッド・トマト・チャービルと一緒に炒りごまをたっぷり掛け胡麻マヨドレでいただく。美味しくて胡麻ん足。次は蕪の粕汁、昆布・酒・味醂・味噌に酒粕を溶いて人参・大根・コンニャク・京薄揚げ・ブロッコリー・カボチャ・豆腐と一緒に煮込んでいただく。蕪が熱々トロ々で具沢山で旨い。三品目は餅豚の甘辛炒め、塩胡椒・タイムと片栗粉をまぶして焼き酒・味醂・醤油・砂糖で仕上げ、カボチャ・人参とブロッコリーを添えレモンを搾っていただく。ボリュームたっぷり餅々で美味ーしい。四品目は寒鰤の照り焼きと大根の田楽、塩胡椒をして軽く焼き酒・醤油に味醂で照りをつけ、鰹だしでじっくり煮込んだ大根にだし・砂糖で溶いた味噌かけごぼう・パセリを添えレモンを搾っていただく。鰤大根とは一味違って煮る焼く両方の味が楽しめて旨い。五品目は海老とワカメの南蛮、芝海老をかき揚げにして生わかめ・キューリと一緒にお酢・だし・砂糖・塩と胡麻油の合わせ調味料で仕上げレモンを搾っていただく。甘酸っぱくて磯々して美味しい。最後は鴨の煮付け、塩胡椒をして軽く焼き人参・ごぼう・ブロッコリー・カボチャ・椎茸と一緒に炒り粉だしでじっくり煮込み、酒・味醂と醤油で仕上げレモンを搾り柚胡椒でいただく。旨ーいとしか言えまへん。今日も〆のデザートはお腹いっぱいで食べれませんでした。
1、野菜の胡麻サラダ
2、蕪の粕汁
3、餅豚の甘辛炒め
4、寒鰤の照り焼きと大根の田楽
5、海老とワカメの南蛮
6、鴨の煮付け
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント