男のご飯−502
今日は創作日本料理。先ずはイカウニの野菜サラダ、ミツバ・レタス・キューリ・大根・人参・セロリ・パプリカと一緒に塩胡椒と胡麻油とマヨネーズでいただく。陸と海の合体したサラダも美味しくて中々いける。次は久しぶりの鯛の兜煮。酒だけでゴボウ・豆腐と一緒にじっくり煮込み、砂糖・醤油と味醂で照りをつけミツバを添えすだちを搾っていただく。お目目も骨の周りのお肉も旨いとしか言えまへん。三品目は手羽中の唐揚げ、塩胡椒・ガーリック・ハーブミックスに片栗粉をまぶしオリーブオイルでコンガリ揚げブロッコリーを添えレモンを搾っていただく。手羽先と違い皮の無い手羽中も骨付きは美味しーい。四品目は合挽き肉の団子汁、青ネギ・卵黄と一緒に練って団子にして炒り粉だし・酒・味醂・醤油で白菜・ゴボウ・長ネギと一緒に煮込んでミツバをたっぷり入れていただく。予定ではトマトで煮込むつもりが炒り粉だけでさっぱりして旨ーい。五品目は卵焼き、気持ち甘めに焼いて子供の頃の弁当を思い出していただく。美味しくて百点満点に近いとは甘いかな。最後は豆腐と京薄揚げとミツバのお吸い物、鰹だしに酒と味醂だけで仕上げミツバをたっぷり入れ柚子を搾っていただく。塩も醤油無くても何の問題も無く旨い。今日の〆のデザートはお腹いっぱいで食べれませんでした。
1、イカウニの野菜サラダ
2、鯛の兜煮
3、手羽中の唐揚げ
4、合挽き肉の団子汁
5、卵焼き
6、豆腐と京薄揚げとミツバのお吸い物
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント