男のご飯−481
今日は創作中華料理。先ずは水餃子のスープ、合挽き肉の餃子をガーリックを利かせた鶏ガラスープで、かぶらの葉と一緒に煮込みパセリをトッピングしていただく。スープをたっぷり含んだ餃子はトロ々でたまらなく旨い。次はサーモンとイクラの親子の中華風マリネ、少し大きめに切って玉ねぎのみじん切り・酒・レモン汁・醤油・ワサビ・塩胡椒・オリーブオイル・ごま油に漬け込んでレタスの上に盛り、イクラ・パセリ・マヨネーズをトッピングしていただく。美味しいとしか言えまへん。三品目は塩豚と豆もやしのナムル、塩胡椒・ニンニクと五香粉を擦り込んで焼き鶏ガラでとことん煮込んで、チンゲンサイを添えレモンを搾って粒マスタードでいただく。ナムルのごま油が適度で塩豚が旨ーい。四品目は手羽先の野菜ソース。塩胡椒・花椒・ニンニクと片栗粉をまぶして焼き、鶏ガラスープでしめじ・人参・ピーマン・パプリカ・玉ねぎ・トマト一緒に煮込みオイスターと片栗粉で仕上げたソースを掛けパセリをトッピングしていただく。トマトの酸味が程よく羽ばたきたくなる位美味しーい。最後は牛肉とチンゲンサイの炒め物、超シンプルに塩胡椒・ニンニク・鶏ガラ・五香粉・酒・醤油とごま油で炒め、カリカリに焼いた鮭の皮とパセリをトッピッグしてすだちを搾っていただく。牛と香粉する位シンプルで旨い。今日の〆のデザートは巨峰とパウンドケーキで美味しい々中華でした。
1、水餃子のスープ
2、サーモンとイクラの親子の中華風マリネ
3、塩豚と豆もやしのナムル
4、手羽先の野菜ソース
5、牛肉とチンゲンサイの炒め物
6、巨峰とパウンドケーキ
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント