男のご飯−464
今日は創作日本料理。先ずは野菜と豆腐のサラダ、レタス・人参・大根・パプリカ・キューリと一緒に炒り胡麻をたっぷり掛けマヨネーズでいただく。美味しくてこのシンプルさには叶わない。次は牛スジの土手焼き、塩胡椒とニンニクで軽く炒めごぼうとコンニャクを加え、炒り粉だしで煮込み砂糖にお味噌を溶いてとことん煮込んでいただく。どいつもこいつもトロットロで旨ーい。三品目は鮭といくらの親子の塩焼き、塩胡椒だけでフライパンで焼き長ネギ・ブロッコリー・オクラと人参を添えいくらをたっぷりトッピングしてレモンを搾っていただく。美味しくてイクラでも食べてしまう。四品目は手打ちカレー卵綴じうどん、牛肉・長ネギ・焼き茄子と一緒にだしに溶いたカレーと、だしに綴じた卵を掛け千切りネギをトッピングして一味でいただく。この腰の入り様は最早笑ける位美味しーい。最後は豆腐と京薄上げと大根のお味噌汁、日本の定番とも言えるこのお味噌汁は旨い。今日の〆のデザートはブルーベリーのアイスクリームで用意した鶏の唐揚げは食べれませんでした。
1、野菜と豆腐のサラダ
2、牛スジの土手焼き
3、鮭といくらの親子の塩焼き
4、手打ちカレー卵綴じうどん
5、豆腐と京薄上げと大根のお味噌汁
6、ブルーベリーのアイスクリーム
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント