男のご飯−408
今日は創作日本料理。先ずは桃と生ハムのサラダ、熟れ々の桃を生ハムで巻いてレモンをトッピッングしてトマト・キューリを添えノードレでいただく。桃の甘みと生ハムの塩味とレモンの酸味が相まって滅茶旨い。次は合挽き肉のハンバーグ、玉ねぎ・ピーマンと一緒に練り込んで焼いてケチャップを掛けレモンを搾り、大根とねぎを下ろし刻み大葉を入れたポン酢のタレと、ふかしたジャガイモにホタテの水煮とマヨネーズを入れたタレでいただく。とてもお肉がジューシーでどちらのタレも美味しい。三品目は今が旬の関鯵の箱寿司、三枚に下ろし昆布を敷き二杯酢で漬け込み甘めのシャリでしっかり押して昆布を巻き、レモンをトッピングしていただく。この時期の鯵は身も厚く良くしまって旨ーい。四品目は生わかめと豆腐と京うす揚げのお吸い物、炒り粉だしに酒・味醂だけで仕上げ刻みねぎをトッピングしていただく。塩無しのこのさっぱりした爽快感が美味しい。最後は少し早めの土用丑の鰻、今日は関西風の蒲焼きでいただく。焼けたタレが香ばしく美味しい。今日の〆のデザートは完熟桃で美味しい々ご飯でした。
1、桃と生ハムのサラダ
2、合挽き肉のハンバーグ
3、今が旬の関鯵の箱寿司
4、生わかめと豆腐と京うす揚げのお吸い物
5、土用丑の鰻
6、完熟桃
| 固定リンク
最近のコメント