男の勝手気ままな手作りごはん-363
今日は創作中華料理。先ずは何はともあれ春鰹の皇帝風サラダ、何時もの野菜と何時ものミルしたカシューナッツに特製胡麻マヨドレでいただく。美味しくて幸せとしか言えまへん。次はワンタンスープ、合い挽き肉・ネギ・生姜・卵に五香粉を練り込んでワンタンの皮に包み、鶏ガラスープでコト々煮込みパクチーをトッピングしていただく。旨くてパクチーてしまうのが分かるかな。三品目は青椒肉絲、下ごしらえした餅豚と定番の具材に赤パプリカで彩り、ゴマ油を少し多めに利かせていただく。見た目も味も言う事無く美味しい。四品目は地鶏とチンゲンサイのクリーム煮、塩胡椒で表面を焼き鶏ガラスープでチンゲンサイと一緒に煮込み、生クリームたっぷりで仕上げていただく。とてもクリーミーでメチャクチャ旨い。五品目は茄子と厚揚げの細切り炒め、ニンニク・ネギ・生姜と一緒にサシスセソとホワジャンで炒めゴマ油を回し掛け、刻みネギをトッピングしていただく。茄子も厚揚げもホワ々で美味しくてジャン々いける。最後は蒸し餃子、サニーレタスでテンメンジャンと一緒に巻いていただく。この食べ方も野菜がシャキ々してお味噌で一味違って旨ーい。今日も〆のデザートはお腹パンパンで食べれませんでした。
1、春鰹の皇帝風サラダ
2、ワンタンスープ
3、青椒肉絲
4、地鶏とチンゲンサイのクリーム煮
5、茄子と厚揚げの細切り炒め
6、蒸し餃子
365回1年分達成後、下記のアドレスに移転します。
http://otokonogohan.cocolog-nifty.com
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント