« 男の勝手気ままな手作りごはん-344 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-346 »

2009年4月24日 (金)

男の勝手気ままな手作りごはん-345

今日はイタリアン。先ずはキュロットのクリームスープ、コンソメスープでじっくり煮込んでミルに掛け生クリームとミルクで仕上げパセリを振りかけていたただく。漉さない事で適度なザラ々した食感があってクリーミーで美味しい。次は焼き野菜のサラダ、焼いた春キャベツ・筍・カボチャ・パプリカ・茄子・白ねぎ・トマトにチャービルを添えマヨネーズとパセリを掛けていただく。焼く事で何れもこれも甘くて旨い。三品目は鰆の野菜ソース、塩胡椒でコンガリ焼いてブイヨンで煮込んだ野菜・あさりと一緒にレモンを搾っていただく。魚好きにはたまらない一品で野菜ソースが美味しーい。四品目はミニピザ、定番の具材にベーコンとアンチョビのツーバージョンで星形にくり抜いた餃子の皮を上から乗せて挟み焼きにしていただく。カリカリの皮に挟まれた具材とトロトロのチーズの食感が新感覚で旨ーい。五品目は餅豚ブロックのチーズ挟み焼。焼人参・絹さや・トマトと一緒にいただく。肉厚の餅豚に挟まれたトロけたチーズとの一体感が美味しい。最後はバジルペーストのパスタ、たっぷりのパルメザンチーズと一緒にフェットチーネに絡めていただく。旨いとしか言えまへん。今日の〆のデザートはお腹パンパンで食べれませんでした。

1、キュロットのクリームスープ
2、焼き野菜のサラダ
3、鰆の野菜ソース
4、ミニピザ
5、餅豚ブロックのチーズ挟み焼
6、バジルペーストのパスタ


Img_0913817c82p2

|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-344 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-346 »

イタリアン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-345:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-344 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-346 »