« 男の勝手気ままな手作りごはん-328 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-330 »

2009年4月 5日 (日)

男の勝手気ままな手作りごはん-329

今日は創作中華料理。先ずは鮪の皇帝風サラダ、何時もの野菜と特製胡麻マヨドレにアボガドといくらをトッピングしていただく。美味しくて笑けてしまう。次は水餃子、じゃがいも・ミツバ・白ねぎに合い挽き肉を練り込んだ餃子を鶏ガラスープで煮込んでいただく。意外と芋との組み合わせも旨い。三品目は牛肉とピーマンの細切り炒め、下ごしらえしたもも肉を細く切ったピーマン・筍と一緒に炒め酒・生姜・味醂・オイスターソース・で仕上げていただく。片栗のトロミも適度で美味しい。四品目は地鶏皮無しもも肉の五香粉照り焼き、酒・砂糖・味醂・醤油の合わせ調味料で白ねぎと一緒に焼いてレモンを搾っていただく。五香粉で皮の脂身が無い分サッパリして旨ーい。最後は芝海老の甘酢あん掛け、小麦粉に卵を多めに溶いた衣で揚げて唐辛子を利かせた甘酢を掛けていただく。甘辛く衣に良く染みて美味しい。今日の〆は苺のデザートでお腹いっぱいになりました。

1、鮪の皇帝風サラダ
2、水餃子
3、牛肉とピーマンの細切り炒め
4、地鶏皮なしもも肉の五香粉照り焼き
5、芝海老の甘酢あん掛け
6、苺のデザート



Img_060012


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-328 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-330 »

中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-329:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-328 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-330 »