« 男の勝手気ままな手作りごはん-304 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-306 »

2009年3月 8日 (日)

男の勝手気ままな手作りごはん-305

今日はパスタが食べたくてイタリアン。先ずは野菜のサラダ、ベビーリーフ・大根・キューリ・人参・ミツバ・レモンにオリーブオイルとワインビネガーでいただく。シンプルイズベストで美味しい。次はブロッコリーのクリームスープ、チキンブイヨンでじっくり煮込んでミルに掛け生クリームとミルクで仕上げ裏ごししていただく。ぶろっこりする位クリーミーで旨い。三品目は温野菜、じゃがいも・ブロッコリー・玉ねぎ・カボチャ・茄子・しめじに塩胡椒とレモンを搾ってマヨネーズを少し掛けていただく。ホッコリする位温かくて美味しい。四品目は鮴のトマト煮、小麦粉をまぶしてオリーブオイルでコンガリ焼いてホールトマトに野菜をたっぷり入れたソースで煮込んでレモンを搾っていただく。目が張る位旬の鮴は旬々して美味しーい。次はラムチョップのソテー、前回と一緒に塩胡椒とハーブミックスでレアーに焼いて人参・茄子・ブロッコリーと一緒にレモンを搾っていただく。笑けるくらい骨にまとわりついたお肉まで旨ーい。最後はそろそろ旬が終りそうな牡蠣のクリームソースのフェットチーネ、アーリオーリオで炒めブイヨンで煮込んで生クリームとミルクで仕上げたソースに絡めパルメザンをたっぷり掛けてこれもレモンを搾っていただく。牡蠣がプリン々してとてもミルキーでレモンの酸味が程よく美味しい。今日の〆のデザートと用意したパンチェッタのピザはお腹パンパンで食べれませんでした。

1、野菜のサラダ
2、ブロッコリーのクリームスープ
3、温野菜
4、鮴のトマト煮
5、ラムチョップのソテー
6、牡蠣のクリームソースのフェットチーネ


Img_001512


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-304 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-306 »

イタリアン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-305:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-304 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-306 »