« 男の勝手気ままな手作りごはん-296 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-298 »

2009年2月25日 (水)

男の勝手気ままな手作りごはん-297

今日は創作中華料理。先ずは何はともあれ真鯛の皇帝風サラダ、大根・人参・玉ねぎ・パプリカ・キューリ・セロリ・パクチーと一緒にミルしたカシューナッツと特製胡麻ドレでいただく。お刺身はワサビより美味しいかも。次は待ってましたフカヒレの姿煮込みスープ、白ねぎ・生姜と鶏ガラスープに醤油・オイスターソースでミニチンゲンサイと一緒に煮込んでいただく。旨いとしか言いようがおまへん。三品目は中国四川の郷土料理白菜の回鍋肉、餅豚・ピーマン・パプリカ・椎茸・筍・木耳と一緒に炒めて鶏ガラで煮込み、トロミを付けパクチーをトピングしていただく。キャベツとまた違って美味しい。四品目は焼き餃子、蒸し焼きにしてポン酢に唐辛子と七味とラー油を利かせていただく。ピリピリしてパンチが利いて旨ーい。次は酢豚、黒豚を定番の具材にヤングコーンを入れて炒めお酢を気持ち多めに利かせパクチーをトッピングしていただく。お酢が程良く美味しくて箸がついつい進んでしまう。次はマーボ茄子豆腐、テンメンジャンに豆板醤を利かせ豆腐たっぷりでいただく。辛さを忘れてしまう程旨い。最後は鶏ガラスープのミニ中華そば、2日煮込んだ叉焼とチンゲンサイをトッピングしていただく。鍋の〆のおじやと同じ感覚で美味しくて申し分おまへん。今日の〆は苺のデザートではち切れそうになりました。

1、真鯛の皇帝風サラダ
2、フカヒレの姿煮込みスープ
3、回鍋肉
4、焼き餃子
5、酢豚
6、マーボ茄子豆腐
7、ミニ中華そば
8、苺のデザート


Img_0097817c82p2


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-296 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-298 »

中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-297:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-296 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-298 »