« 男の勝手気ままな手作りごはん-290 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-292 »

2009年2月18日 (水)

男の勝手気ままな手作りごはん-291

今日はイタリアン。先ずはごぼうと松の実のクリームスープ、オリーブオイルで炒めコンソメに松の実を加えて煮込みミルに掛け、生クリームで仕上げパセリを刻んでいただく。体に良い薬膳仕立ても中々美味しい。次は野菜とクリームチーズのサラダ、レタス・キューリ・オニオン・大根・セロリ・人参・トマトと一緒にビネガーソースとオリーブオイルでいただく。とてもクリーミーでビネガーの酸味が適度で旨い。三品目は鮭の香草焼き、定番の香草とパン粉をまぶしオリーブオイルでしめじ・エノキ・椎茸と一緒に炒め、グリンピースとイタリアンパセリを添えてトマトソースでいただく。皮がコンガリ身は脂が良く乗ってジューシーで美味しい。四品目は地鶏のチーズとトマトの包み焼き、厚めの胸肉を切り開いて包みアーリオーリオで鶏の脂を取りながら茸と小松菜と一緒に炒めてレモンを搾っていただく。ネットリしたチーズにトマトとレモンの甘酸っぱさが良く合って美味しい。最後は牡蠣のクリームソースのパスタ、アーリオーリオに小麦粉を入れて炒めブイヨンで煮込み生クリームとミルクで仕上げたソースに絡めていただく。牡蠣の身がプリンプリンでクリーミーで旨ーい。今日の〆は苺ヨーグルトのスープでクリーム々したイタリアンでした。

1、ごぼうと松の実のクリームスープ
2、野菜とクリームチーズのサラダ
3、鮭の香草焼き
4、地鶏のチーズとトマトの包み焼き
5、牡蠣のクリームソースのパスタ
6、苺ヨーグルトのスープ

Img_0993817c82p2_2


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-290 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-292 »

イタリアン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-291:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-290 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-292 »