« 男の勝手気ままな手作りごはん-288 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-290 »

2009年2月15日 (日)

男の勝手気ままな手作りごはん-289

今日は二ヶ月ぶりのすき焼き、先ずは真鯵の南蛮漬け、強力粉をまぶして揚げポン酢・砂糖と唐辛子に鰹だしを少し入れたタレに玉ねぎと一緒に浅めに漬けていただく。お酢も強すぎず唐辛子も適度でカリッと揚がった真鯵が脂が乗ってて美味しい。ではメインのすき焼き、今回は定番の具材にほうれん草と小松菜を加え黒毛和牛と餅豚の2バージョンでいただく。牛豚野菜々と箸が進んで良くもこんなに入るのかと言うくらい美味しくて食べてしまう。今回は箸休めに京漬け物の盛り合わせ、キューリ・茄子・大根に鰹節とゆずをトッピングしていただく。箸休めのつもりが旨くてかえって箸が進んでしまう。今日の〆は苺とバニラのアイスクリームでお腹がはち切れんばかりになりました。

1、真鯵の南蛮漬け
2、すき焼き
3、京漬け物の盛り合わせ
4、苺とバニラのアイスクリーム


Img_0964817c82p2


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-288 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-290 »

日本食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-289:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-288 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-290 »