« 男の勝手気ままな手作りごはん-206 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-208 »

2008年10月29日 (水)

男の勝手気ままな手作りごはん-207

今日はワインの気分なのでイタリアン。先ずは野菜のコンソメスープ、玉ねぎとニンニクを炒めじゃがいも・秋茄子・人参・セロリ・ベーコンと一緒に煮込んでパセリをトッピングしていただく。具沢山で温かくて美味しい。次は野菜のサラダ、サニーレタスの上にセロリ・キューリ・パプリカ・ピーマン・トマトにレモンを搾って特製胡麻マヨドレッシングでいただく。これもまた野菜が新鮮でショキショキして旨ーい。三品目は久ぶりのバジルペーストのフェデリーニ、松の実・オリーブオイル・みりん・塩胡椒・玉ねぎと一緒にミルに掛けアルデンテのパスタにタップリ絡めていただく。メチャクチャ美味しーい。四品目は地鶏のオレンジソース、塩胡椒でソテーした地鶏にブイヨンで煮込んだ野菜の中へ、オレンジとレモンをタップリ搾ってバター・マスタード・マーマレードのソースを掛けていただく。ボリュームがあってオレンジが心地よく甘くて旨ーい。次は焼売の皮で作った野菜とベーコンのミニピザ、バジルを乗せてパルメザンチーズでいただく。カットする事も無く二口大の丁度いいあんばいで美味しい。最後はゴルゴンゾーラのリゾット、アーリオーリオにベーコンを入れブイヨンで超アルデンテに煮込んで生クリームで仕上げていただく。ほんの少しの胡椒だけでゴルゴンの塩見が程よく美味しい。今日の〆のデザートははお腹いっぱいで食べれませんでした。

1、野菜のコンソメスープ
2、野菜のサラダ
3、バジルペーストのフェデリーニ
4、地鶏のオレンジソース
5、野菜とベーコンのミニピザ
6、ゴルゴンゾーラのリゾット

Img_0177817c82p2


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-206 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-208 »

イタリアン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-207:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-206 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-208 »