男の勝手気ままな手作りごはん-187
今日は大阪の粉モンたこ焼きとお好み焼き。先ずは野菜サラダ、焼いたカボチャにキューリ・ミツバ・ミョウガ・ブドウと一緒に煎り胡麻を振りかけレモンを搾って胡麻マヨドレッシングでいただく。ブドウが入る事でバランスの良い甘さが加わって美味しい。次は少し肌寒くなって来たので温かい茶碗蒸し、定番の具材にミツバを多めにトッピングして今回はレモンを搾っていただく。柑橘類は決めつけないで使うと意外と万能で旨い。ではたこ焼きをいただく、たこ・いか・海老に野菜とチーズをたっぷり入れて生地を薄めにして焼いてマヨネーズ・紅生姜と鰹節をふり掛けてお好み焼きソースでいただく。こんがり焼けた薄い皮とそれぞれの具材がチーズと合って美味しい。次は明石焼、鰹だしにミツバをたっぷりを入れひたひたにしていただく。たこ焼きがたっぷりだしを含み熱々でとっても旨ーい。五品目は黒毛和牛の鉄板焼き、オクラ・人参・茄子と一緒に焼いて塩胡椒だけでいただく。美味しいお肉はこれに限る。最後は長芋のトロロで広島風に焼いたミックスお好み焼き。青のりをたっぷり掛けていただく。カリッと焼けた長芋と具材のバランスがとても良く美味ちーい。今日は用意したオムそばともやし炒めと何時ものアイスクリームは食べれませんでした。
1、野菜サラダとブドウの胡麻マヨドレッシング
2、茶碗蒸し
3、たこ焼き
4、明石焼
5、黒毛和牛の鉄板焼き
6、長芋の広島風ミックスお好み焼き
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント