男の勝手気ままな手作りごはん-162
今日は創作日本料理。先ずはサラダ、瓜・キューリ・玉ねぎ・トマトにいくらをトッピングして特製梅肉ドレッシングでいただく。このサラダは美味しくて無限の可能性を感じる。次は昨日から仕込んでおいた塩豚、素材を活かしたとてもシンプルな料理なのでレモンを搾ってマスタードだけでいただく。水から煮込んだ豚ブロックが程よく脂が抜けて旨ーい。三品目は夏大根の田楽、炒り粉だしにたっぷりの刻みネギを入れていただく。意外と夏大根の辛みも無く美味しーい。四品目は米茄子の田楽、油で炒め鰹だしに片栗粉でトロミを付け刻みネギと一緒にいただく。夏の田楽は結構いける。ここで一息瓜と大根のお澄まし、レモンを搾っていただく。美味しくてさっぱり。次は鶏ハム、これも昨日込んで水から煮込んでブロッコリーと人参を添え大根おろしでいただく。初めて挑戦した鶏ハムはいける。七品目は穴子の穴巻き、これも大根おろしでいただく。久ぶりにだしで巻いた穴巻きは美味しーい。最後は小鯛の干物、レアーに焙ってレモンを搾っていただく。食べ過ぎと分かっていても旨ーい。今日の〆はマンゴヨーグルトのアイスクリームで秋一番のごはんでした。
1、梅肉のドレッシングサラダ
2、塩豚
3、夏大根の田楽
4、米茄子の田楽
5、瓜と大根のお澄まし
6、鶏ハム
7、穴子の穴巻き
8、小鯛の干物
9、マンゴヨーグルトのアイスクリーム
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント