男の勝手気ままな手作りごはん-97
今日は餃子を食べたくて創作中華料理。先ずは中国の家庭料理空豆の白和えと春雨の酢の物、白和えは湯がいた空豆をただただ豆腐に和えて塩胡椒とごま油を掛ける、春雨も湯がいて氷水で締めて、人参・キューリ・刻みネギ・大葉・昆布・キクラゲを二杯酢に浸けて一緒にいただく。旨いとしか言いようが無い。二品目は昨日から浸け込んで置いた豚バラ肉を焼いたチャーシューにもやし・玉ねぎとニラを炒めて一緒にいただく。お肉にタレ染込んでとっても美味しい。三品目はうなぎとくずきりの四川煮、水で戻したくずきりをニンニク・玉ねぎ・生姜・大葉・キクラゲ・椎茸にうなぎを入れ豆板醤を利かせチキンスープで煮込んでいただく。くずきりがシコシコと一言旨ーい。四品目は目的の餃子の皮を買い忘れ急遽肉団子に変身、甘辛く味付けしたソースで煮込んでいただく。結果オーライで美味しい。最後は手羽先の唐揚げ、みりん・酒・醤油・砂糖・テンメンジャン・塩胡椒につけ込んで片栗をまぶして唐揚げにしてレモンを搾っていただく。美味しーい。今日の仕上げはアイスクリーマーで作ったミルクとグレープのシャーベットでお腹はち切れそうでした。
1、空豆の白和えと春雨の酢の物
2、チャーシューともやし炒め
3、うなぎとくずきりの四川煮
4、肉団子
5、手羽先の唐揚げ
6、ミルクとグレープのシャーベット
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント