« 男の勝手きままな手作りごはん-93 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-95 »

2008年6月 7日 (土)

男の勝手きままな手作りごはん-94

今日は日本を代表する世界のお寿司。先ずはサラダ、ほうれん草にレタス・ミツバ・キューリ・カイワレ大根・生わかめにだしで煮込んだ京薄揚げと煎り胡麻を振りかけすだち・マヨネーズ・胡麻ダレでいただく。薄揚げのサラダも旨い。では寿司と同じネタを使ったお刺身の盛り合わせをいただく。何れもこれも甲乙付けがたく美味しい。三品目は真鯛の塩焼き、何も足さない何も引かないただただすだちを搾っていただく。とてもとてもジューシーで美味しい。いよいよメインのお寿司、今回は鮭の焙りにいくらの親子・黒毛和牛の焙りの巻物・鯖のみりん干しの昆布しめと定番のネタに大好きなウニをちょっと張り込んだので最早食い過ぎ状態。仕上げにミツバとはまぐりのお吸い物にゆずを利かせ、あれやこれやで〆ました。ところがお腹がアイスクリームを欲しい々と言うので、みかんを混ぜたクリームアイスを作っていただきました。今日はネタの盛りつけがイマイチでした。

1、野菜と京薄揚げの胡麻サラダ
2、お刺身の盛り合わせ
3、真鯛の塩焼き
4、お好み寿司
鮪/鯛/鮭/鮃/鯖/黒毛和牛/いくら/カンパチ/もんごイカ/焼き穴子/活け蛸/甘エビ/うに/玉/キューリ巻き
5、ミツバとはまぐりのお澄まし
6、みかんのクリームアイス

080606_2216012


|

« 男の勝手きままな手作りごはん-93 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-95 »

日本食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手きままな手作りごはん-94:

« 男の勝手きままな手作りごはん-93 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-95 »