« 男の勝手気ままな手作りごはん-64 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-66 »

2008年5月 1日 (木)

男の勝手気ままな手作りごはん-65

今日は創作日本料理。では生昆布と生姜の酢漬けのスライスにキューリとミツバをトッピングしてすだちを掛けていただく。お酢が利いてて美味しい。次は鰆の煮付けをいただく。ごぼうとえのきを一緒に煮込んだ鰆は旬だけあって格別に旨い。三品目は何時もの豆腐とミツバのお汁。すだちが利いてて美味しい。四品目は豚バラをカボチャとアスパラガスを一緒に網焼きして塩胡椒とレモンを搾っていただく。網焼きにする事で適度に脂が抜けレモンが利いて旨ーあーい。五品目は再度鰆の登場。砂糖醤油とみりんで照りを付けながら焼き上げ、蒸かしいもとマッシュルーム・アスパラガス・白ネギを添えていただく。焼いた鰆は言う事無く旨い。六品目はカニの卵巻き、久しぶりの卵焼きは旨い。七品目はふろふき大根、鰹だしだけでじっくり煮込んだ大根に一味を振りかけ木の芽と一緒にいただく。何も足さな何も引かないふろふき大根は良く煮えてとっても旨ーい。今日の〆も飽きずにイチゴとバニラのアイスクリームでした。

1、生昆布と生姜の酢漬け
2、鰆の煮付け
3、豆腐とミツバのお汁
4、豚バラの網焼き
5、鰆の照り焼き
6、カニの卵巻き
7、ふろふき大根
8、イチゴとバニラのアイスクリーム

080430_195002


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-64 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-66 »

日本食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-65:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-64 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-66 »