« 男の勝手気ままな手作りごはん-45 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-47 »

2008年4月 9日 (水)

男の勝手気ままな手作りごはん-46

今日は自作の押し箱で作る箱寿司尽くし。先ずはサラダ、ミツバとキューリ・アボガド・ベビーリーフに赤ピーマンをトッピングして、レモンを搾りごま油とオリーブオイルでいただく。熟したアボガドと一緒にいただく野菜が旨い。では早速お寿司を、甘煮した京薄揚に炒り胡麻・紅生姜を混ぜたシャリを入れたお稲荷をいただく、甘い薄上げとシャリの酸味がとても旨い。次は鯛と大葉・梅に炒りごまを挟んだ鯛いかの箱寿司をいただく。何れもとても旨い。四品目は海苔の上にたっぷりウニを乗せた箱寿司をいただく。言う事無く美味しい。五品目は焙った鮭の上に海苔といくらをトッピングした親子箱寿司をいただく。親子がレモンの酸味で引き立ってとても旨い。六品目はしめ鯖に酢昆布を乗せた箱寿司をいただく。分厚い酢昆布と鯖とのバランスがとても旨い。7品目はお腹が一杯になったので、用意したネタの帆立貝と穴子を刺身でいただく。今日の仕上げは昆布で取っただしでミツバと豆腐のお吸い物と、ほうれん草と豆腐のお吸い物をおかわりしてしまう。デザートは何時ものバニラアイス。今日も何時ものように良く食べました。

1、アボガド・野菜・いくらのサラダ
2、お稲荷
3、鯛・かに・いかの箱寿司
4、ウニの箱寿司
5、鮭の親子箱寿司
6、しめ鯖の箱寿司
7、帆立貝と穴子のお刺身
8、ミツバと豆腐・ほうれん草と豆腐のお吸い物
9、バニラアイスのデザート


080408_2007012


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-45 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-47 »

日本食」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-46:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-45 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-47 »