男の勝手気ままな手作りごはん-48
今日は創作日本料理。早速サラダを用意。ベビーリーフの上にトマト・キューリ・大葉を刻み、煎り胡麻を振りかけポン酢とマヨネーズでいただく。大葉がアクセントとなってとても旨い。次は地鶏の胸肉にチーズを乗せて、ブロッコリーの茎のスライスと一緒に、粗挽き黒胡椒と塩で焼きレモンを搾っていただく。とろけたチーズとこんがり焼けた地鶏の皮がカリカリとして美味しい。三品目は焼いたサツマイモを甘煮して、炒りごまを掛けていただく。何故か昔が懐かしくホクホクとして旨い。四品目はかぶらの生クリーム、かぶらの葉とベーコンを一緒に煮込んでいただく。トロトロのかぶらが言う事無く旨い。ここで京薄揚げにブロッコリーを入れたお汁をいただく。鰹だしの効いたお汁が旨い。六品目は鮭とブロッコリーのバター炒め、塩胡椒にレモンを搾っていただく。油の乗った鮭が旨い。最後は焼き穴子を大葉で巻いて、これも塩胡椒とレモンでいただく。穴子が甘くてとても旨い。〆のデザートはオレンジにバニラアイスを添えて別腹に入れる。今日はお魚と野菜が美味しいごはんでした。
1、野菜と大葉の胡麻サラダ
2、焼き鳥とブロッコリーの茎添え
3、サツマイモの甘煮
4、かぶらの生クリーム
5、京薄揚とブロッコリーのお汁
6、鮭とブロッコリーのバター炒め
7、蒸し穴子
8、オレンジとバニラアイスのデザート
| 固定リンク
「日本食」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント