« 男の勝手気ままな手作りごはん-60 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-62 »

2008年4月26日 (土)

男の勝手気ままな手作りごはん-61

今日は創作中華料理。先ずはワンタンスープ。コンソメスープに旬竹とワンタンを煮込んで、春雨をほんの少し入れ黒胡椒とバジルを振りかけていいただく。シンプルイズ旨ぁーい。では春野菜の蒸し物と焼売を用意。春野菜はブロッコリー・カリフラワー・白ネギ・アスパラガス・春キャベツを蒸し、カシューナッツを油で香ばしくして塩胡椒・生姜・白ネギ・ごま油・酒を混ぜた味噌のタレでいただく。焼売はカラシ醤油でいただく。どちらも美味しい。次は旬竹と春雨を入れた太巻きの春巻きと春キャベツで作った餃子をラー油を利かせていただく。どちらもパリッと焼けていて美味しい。最後は鶏のもも肉のラージャオジャン。辛さと酸味が利いていてとっても美味しい。今日は焼売も春巻きも餃子も仕込んだ量の半分は冷凍して、デザートはミルクで溶いたフルーチェで〆ました。

1、ワンタンスープ
2、春野菜の蒸し物と焼売
3、春巻きと餃子
4、鶏のもも肉のラージャオジャン
5、フルーチェ


080425_2104816001817c82p2


080425_2144013


|

« 男の勝手気ままな手作りごはん-60 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-62 »

中華」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男の勝手気ままな手作りごはん-61:

« 男の勝手気ままな手作りごはん-60 | トップページ | 男の勝手気ままな手作りごはん-62 »