男の勝手気ままな手作りごはん-22
今日は創作中華料理。まずは、新鮮なカニを鶏ガラスープに卵とじでいただく、シンプルながらとても旨い。次に早速マーボなすを用意。少し少なめに豆腐を入れて、甜麺醤・豆板醤で辛みを付けて片栗でとろみを付ける。適度な辛みがとても旨い。次に、先週の餃子がとても恋しくて、解凍していただく。やはりジューシーでとても旨い。四品目はかに玉のあんかけ。スープと違ってあんの絡みがとても旨い。五品目は鶏の天ぷらピリ辛ソース。唐辛子とお酢のバランスが何とも言えなく旨い。ここで唯一のお肉を、黒毛和牛の網焼きをいただく。ブラックペッパーと塩だけで、これ以上何も加えずにいただく。美味しいお肉はこれに限る。仕上げは八宝菜に京薄揚げを入れて、ほんの少し片栗粉を効かせスープ仕立てでいただく、これもまたさっぱりしてとても旨い。今日の最後はオレンジとバニラのデザート。自然なオレンジの甘みが本当に美味しい。今日も何時もながらよく食った。
1、かに玉スープ
2、マーボなす
3、餃子
4、かに玉のあんかけ
5、鶏の天ぷらピリ辛ソース
6、黒毛牛の網焼き
7、八宝菜のスープ仕立て
8、オレンジバニラ添え
| 固定リンク
「中華」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント